最新コメント

アーカイブ

削除 編集

2011 一坪菜園(18)

【このテーマの説明】 PUTON 2011/01/06

2011と年度を分けるのがいいかどうかわかりませんが、まあ、ものごとには区切りが会った方がいいかなくらいで、さあ、ことしても家庭菜園、やりますよ〜! 興味のある方はお気軽にご参加ください・・・って、ほとんどワタシのブログと化してますが^^;

PUTON 2011/08/23

お隣さんの菜園で取れたゴーヤをいただきました。白、緑、赤のそれぞれの実がすごく綺麗です。ゴーヤのトリコローレ^^

web拍手

PUTON 2011/08/23

例年菜園に生えてくるムカゴですが、今年は鈴生り状態です。ムカゴご飯だけでは食べられそうにありません。味噌汁の具、炒め物、応用が楽しみです。

web拍手

PUTON 2011/08/08

会社の異なるトマトの苗を二本植えましたが、デルモンテの方がとても順調に育っています。写真はその収穫のヒトコマ。これまでにいったい、何個収穫したか、すでに覚えていません(笑)。

近くで育っているバジルとの相性もばつぐん。トレーの白と相まって、赤、白、緑のイタリアン色いっぱい^^/

もうひと株の○○○の苗は、二個収穫したあとで病気にかかったのか葉がチリチリになり、枯れてしまいました。残念です。

web拍手

PUTON 2011/07/12

(撮影日:7月5日)
すっかり掲載が遅れましたが、梅雨まっただなかの7月5日の夕方、ジャガイモを収穫しました。写真の左上が掘る前の状態です。

ジャガイモの収穫にはいつも気を使います。収穫時期が梅雨と重なりがちですからね。土が濡れたまま収穫すると泥が付着してジャガイモが傷みがち。かといって梅雨明けまで待っていると土中の温度が上がります。どちらもジャガイモを腐らせる要因になります。

そんな梅雨つづきの一週間ずっと雨の予報のなか、一日だけ晴れの日が。というわけで、出張帰りに直帰して庭で芋掘り^^; おかげで、とてもいい状態で無事収穫を済ませることができました。そのなかに、まるで二つが合体したようなひょうたん型のジャガイモさんが(写真左下)。なんかユーモラスな格好ですね〜。

ところで、ジャガイモやタマネギを掘るたびに、「うきうきキッチンガーデン」との出会いを思い出します。あの本のイラストって、ほんと可笑しい。あれを読んでからというもの、丸頭の人を見るたびに、ついつい「ジャガイモ型」とか「ネギ型」とか、無意識のうちに野菜に分類するクセが付いちゃいました(笑)。

web拍手

PUTON 2011/06/27

5月6日に苗植えした中型トマトが、とても順調に育っています。実の数を数えると、なんと35個くらいあります。

そのなかで、最初の房が色づきはじめました。左が6月20日、右が6月25日です。けっこうな勢いで色づくものです。

ただ、写真をよく見比べると・・・右の色づいているトマトの数がひとつ足りない! いちばん最初の実が消えています。妻を詰問したところ

「食べた。美味しそうだったもん・・・」^^;

でも、これって正解みたいですね。結実したトマトの実の最初の方は早めに収穫して、栄養を他に回した方が全体に栄養が行き渡るそうです。ということで、消えたトマトの疑惑は円満解決(笑)

web拍手

PUTON 2011/06/27

今年の菜園をはじめる4月に、他の野菜といっしょに妻が冗談のように植えた台所のネギが、ずいぶん大きくなりました。「台所のネギ」というのは、スーパーで買って来た細ネギ(だったと思う)の、いつもは切って捨てる根っこの部分のことです。

この根っこの部分を、レタスなんかといっしょに菜園の片隅に植えました。こちらの写真の奥の方にそのときの様子が写っています。小さい白い軸が台所のネギです。

そのネギが、二ヶ月あまりで写真左のように育ちました。いや〜、育つもんですねえ。少しずつ食べているのですが追いつかなくて、すでに育ち過ぎの状態です^^ 

ちなみに、このジャングル状の写真、よく見ると回りにジャガイモ、パセリが見えます。ジャガイモの収穫はまだですが、パセリも追いついていません。いつも作り過ぎです。これも、冷凍保存になりそう。

ところで、右の写真ですが、お隣さんの畑からのぞいているアスパラガスの実です。いまはグリーンピースのような緑色ですが、秋口になると赤く色づきます。アスパラガスは雌雄異体で、実がなるのは雌株です。

というわけで、お隣のアスパラガスは雌株、我が家のは雄株です。

web拍手

PUTON 2011/06/15

菜園にジャガイモの葉が生い茂るようになり、輪をかけて中玉トマトがもりもりと葉を茂らせはじめました。そうでなくても日陰になる菜園で、いちばん可哀想なのが玉葱です。

すでに葉が倒れ、収穫時期になっているはず。でも、小さいなあ・・・と収穫を先延ばしにしてきましたが、梅雨で雨がちな天候に押されて収穫しました。

写真左は、収穫したタマネギです。といっても、実は、束ねてあるのは町内でいぜんから菜園をしておいでの方からのいただきものです。そのタマネギの脇にあるのがぼくんちのタマネギ^^; いやあ、小さいですねえ。昨年、今年とどうもタマネギはうまくいきません>_<

でもまあ、小タマネギはそれなりに使い道はあります。小さな形できれいにまとまっているので、そのままシチューなんかにすると実力を発揮、するのかな^^ 収穫した夜、キッチンを覗くと小タマネギを集めて剥いてありました。「これから料理になるんだい!」って感じがどこかカワユク、写真に納めました(笑)。

web拍手

PUTON 2011/05/25

菜園のガーデンレタスがすごく大きくなってきたので、はじめての収穫をしました。冷蔵庫の野菜が切れたときだったので、庭のしげみに伸びていたアスパラガスと、デッキの上にある大型プランターのホウレンソウもまとめて収穫^^/

このガーデンレタスははじめての品種ですが、スーパーでよく見かける結球とも、またチマサンチュとも異なり、束を構成する葉のそれぞれの大きさや見た目がそろっています。どれを取っても同品質な感じで、使いやすい印象です。

それにしても、一度にしては収穫量が多すぎたような^^;

web拍手

PUTON 2011/05/25

二本の苗のうちデルモンテ苗の方に実が付きました。よく見ると三つ付いています。ついでに、伸びはじめた脇芽も摘みました。ここ二年ほどはミニトマトだったので、中玉と大玉がどうなるか楽しみです。

web拍手

PUTON 2011/05/06

これまで庭で育てるトマトはミニトマトが多かったのですが、今年は、中玉と大玉のトマトを植えることにしました。

野菜を植えるときいつも、種か苗かと迷いますが、少ない量を確実に育てるには、やはり苗がいいですね。手軽で育てやすい上に、種だと、どうしても余らすことも多いですからね。ミニか大玉かは、もうお好み次第。

その苗ですが、今回選んだのは、デルモンテの中玉トマト(左)とタキイの大玉トマト(右)。小さな蕾がついているものを選びました。土地は、二週間前に、堆肥、有機肥料、牛ふんで土づくりをすませてあります。

さてさて、デルモンテVs.タキイの勝負の行方は?^^/

web拍手

PUTON 2011/05/06

昨年、大型プランターにスイスチャードを植えましたが、収穫はイマイチ^^; そのとき余った種を、小さなプランターに蒔きました。その種から育ったスイスチャードが、ぐんぐん大きくなってきました。大型プランターよりずっと条件は悪いはずですが、やっぱり気温のせいなのかなあ・・・。もう十分、収穫できる大きさです。

web拍手

PUTON 2011/05/06

一ヶ月前に植えたガーデンレタスとパセリですが、寒い日が続いたのと、半日陰の悪条件のせいか、生育はゆっくりめ。それでも、もう5月。ぐんと成長が加速してきました。ガーデンレタスの方は、そろそろ収穫できるボリュームになってきましたが、もう少し育つまで様子を見ようと思っています。

web拍手

PUTON 2011/05/06

ジャガイモを植え付けて、はや一ヶ月半が過ぎました。寒い日が多かった今年の春先ですが、ジャガイモは順調に育ち、あっという間に密林状態に^^

大きな株では、すでに葉丈は30センチを超えてしまいましたが、やっと芽カキをすることができました。写真左は芽カキ前、右は芽カキ後です。

はじめてのキタアカリですが、うまく育ちますように。

web拍手

PUTON 2011/04/01

ホームセンターに春野菜の苗が並びはじめたので、パセリとガーデンレタスを植えました。ガーデンレタスははじめてですが、結球させずに葉をつぎつぎとかき取って収穫するとありますから、チマサンチュなどに近い交配種なのかもしれません。

パセリは、きっとアゲハの餌です^^ 写真の奥に見える小さな物体は、妻が植えたネギの根元です。夕食の食材に使った残りを

「根がたくさんあるから、付くんじゃないかしら」

のノリで植えつけていました。大丈夫かなあ^^;

web拍手

PUTON 2011/03/15

プランター同様、こちらの一坪菜園も手入れ不足。震災疲れの気持ちの切り替えにジャガイモの種芋を植えました。幸い、先週、土作りを済ませていたのはラッキーでした。

今年はジャガイモの種芋が不作だそうです。近所のホームセンターのどこにいっても、我が家ではおなじみのシンシアが手に入りません。しかたがないので、男爵かキタアカリか迷いながらキタアカリを購入。

例年ジャガイモはよく採れますが、さて、今年はどうなるかな。

web拍手

PUTON 2011/02/28

ニンジンと同じく、こちらも「2010一坪菜園」のつづきです。

昨年の10月に植えた細ネギ、薬味やトッピングに少しずつ使ってきましたが、まだいっぱい残っています。これも、2011年の菜園の土作りに向けて刈り取りました。

これがタマネギの苗なら^^ 今夜はこれをネギ代わりに鍋に入れる予定です。

web拍手

PUTON 2011/02/28

収穫といっても、実態は春の菜園に向けての土作りのために刈り取ったものです。収穫適期なんですが、ちょっと身が細いですね。例年以上に寒かったのと、ぼくのズボラが影響してか、この冬の野菜は全般に不作です。妻曰く、「干し野菜にするのによさそう」 確かにそうかも。

web拍手

PUTON 2011/01/06

お正月休みを利用して、タマネギを苗床から菜園に移植しました。なんで正月休みにタマネギやってるんだろう^^

まずは苗床の土をほぐして苗を選別します。小さいのは涙をのんでお別れ。選別作業の近くで見守っているのは我が家のモモちゃんです。

選別した苗を、用意しておいた畝の上に並べます。全部で43株だったかな。正方形の畝と長細い畝に、いま収穫時期を迎えているカブと、もう少しで収穫できそうな白菜、それと、土のなかでドーなっているかわからないニンジンさんを取り囲む様に植えました。

小さいネギの苗を植えるのは、意外とむずかしいですね。根がすごく長くて穴に押し込むのがけっこうたいへんだし、浅すぎても深すぎてもダメという加減もむずかしい。でもまあ、なんとか植え終わりました。

収穫は半年先。長いですね〜。ゆっくりでいい、途中で挫けずに育ってね^^/

web拍手

ショートストーリー

関連サイト

wwwを検索
www.ios-garden.com を検索
利用規約
Copyright 2009 Nakashima Propeller Co., Ltd. All Rights Reserved.